インプラス「5つの大切」
1.[Quality] 私たちは「品質」を大切にします。
高品質は、お客様と私たちの共有価値です。 お客様に役立ち、ご満足頂くために、私たちが提供するソフトウェア・サービスでは「品質」を最重要視しています。
2.[Client] 私たちは「お客様」を大切にします。
お客様も私たちと同じ中小企業、パートナーとしてずっと支え合うための最適な提案を心がけます。「やった方が良い」ことはもちろん、「やらない選択」もしっかり提言します。
3.[OurStaff] 私たちは「社員」を大切にします。
良い商品やサービスを提供するのは社員です。社員と家族の生活(ワーク・ライフ・バランス)を大切にし、無理はせず、丁寧な仕事を心がけます。もちろん、納期と高品質はお約束します。
4.[Partner] 私たちは「取引先」を大切にします。
取引先は、共に力を合わせてお客様のお役に立つための、大切なパートナーです。取引先に無理をさせるような依頼や交渉はしません。
5.[Community] 私たちは「地域」を大切にします。
少しずつでも地域会社に役立てるよう、意識し、行動します。私たちは、微力ではあっても、無力ではありません。共に良い社会をつくりましょう。
中小企業向け生産管理システム「PROKAN」の公式サイトはこちらです
警備業向け勤怠管理システム「KB-Kintai」公式サイトはこちらです
インプラスNEWS
愛知県「休み方改革マイスター企業」
愛知県「休み方改革マイスター企業」に認定されました。(R5.11.27)
https://aichi-meister.pref.aichi.jp/company/detail/598
インプラスは有給取得率100%を目指しています。
愛知県「休み方改革」イニシアチブ賛同企業
愛知県「休み方改革」イニシアチブ賛同企業に承認されました。(R5.10.5)
https://www.aichi-yasumikata.jp/initiative/detail/688
インプラスは有給取得率100%を目指しています。
あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2023
あいちワーク・ライフ・バランス推進運動に賛同しました。(R5.8.7)
インプラスはワークライフバランスを大切にしています。
IT導入補助金 支援事業者に採択
IT導入補助金のIT導入支援事業者 に採択。「IT導入補助金を活用した業務改善」のご相談を受け付けています。お問い合わせはこちらのフォーム 、またはインプラスの担当までご連絡ください。
愛知県ファミリー・フレンドリー企業
愛知県ファミリー・フレンドリー企業に承認され、ファミフレネットあいちに掲載されました。 インプラスは「超働きやすい会社」を目指しています。今回の申請登録にあたり「就業規則」がさらに磨き上げられました。ありがとうございます。
地方創生テレワーク推進運動(内閣府)
内閣府「地方創生テレワーク」Webサイトに掲載されました。(宣言書PDF) テレワークも活用し、より働きやすい会社、良い会社を目指します。(R3.11.15)
若者自立支援事業(名古屋市)
名古屋市若者自立支援事業の、社会体験支援協力事業者に登録されました。プログラマーとしての職場体験実習を提供します。(R3.11.11)
なごや若者サポートステーション:ニート状態からの脱却を目指す若者とその家族の方のためのワンストップセンター
あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2021
あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2021の賛同企業一覧に掲載されました。インプラスはワークライフバランスを大切にしています。(R3.7.13)
スマートSMEサポーター認定(経済産業省)
経済産業省より、中小企業にITツールを提供する「情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)」に認定されました。認定番号:第14号‐21060165(2021年6月7日認定)
中小企業のIT導入、生産性向上を支援いたします。
情報セキュリティルール改定
インプラス情報セキュリティルールの実施状況の確認、改善、および、ルール改定を行い、セキュリティのレベルアップを図りました。(R3.5.6)
IT補助金2021支援事業者に採択
令和2年度補正IT補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)導入支援事業者に採択されました。
おかげさまで10周年、ありがとうございます!
皆様のご愛顧、ご支援のおかげで、インプラス設立より10年継続することができました。ほんとうにありがとうございます。これからの10年も、みなさまのお役に立てるよう社員一同精進して参ります。よろしくお願い致します。 (R3.2.21)
職リハ研究実践発表会パネリスト登壇
代表井上が「第28回職業リハビリテーション研究・実践発表会」にパネリスト登壇し、インプラスの障碍者雇用の取り組みを発表、登壇者とディスカッションを行いました。(R2.11.25)
障害者職業総合センター 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
テレワーク先駆者百選に認定(総務省)
総務省のテレワーク先駆者百選に認定されました。(R1.11.1)
あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2020
あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2020に賛同しました。
SECURITY ACTION 2つ星を取得
情報セキュリティの社内診断を行い、情報セキュリティポリシーを公開し、セキュリティアクション2つ星を取得しました。(R1.9.20)
AICHI WISH 5つ星を取得(愛知労働局)
愛知労働局の働き方改革推進事業特別プログラムAICHI WISH「5つ星」を取得しました。(R1.5.29)
ワークライフバランス認証企業(名古屋市)
名古屋市ワーク・ライフ・バランス認証企業に認定されました。 (H31.1.25)
障害者のサテライトオフィス モデル事業(厚生労働省)
厚生労働省の「障害者のサテライトオフィス雇用推進マニュアル」に我が社の取り組みがモデルケースとして掲載されました。(H30.3)
厚生労働省掲載ページはこちら
インプラス株式会社 事業内容
インプラス株式会社は中小企業専門のITプロフェッショナルとして、中小企業のIT経営を支援する仕事をしています。
お客様企業のCIO(情報担当役員)として、永遠のパートナーであるお客様の、会社や社員、取引先、得意先の幸せを願い、ITを活用した「良い会社づくり」を支援しています。
IT活用支援:
ITを活用した、カイゼン、生産性向上など、中小企業の問題解決や改善活動を支援します。
システム開発:
丁寧なヒアリングから、提案、設計、開発、導入、運用支援までトータルで提供します。
Webサービス:
クラウドで利用できるWebサービスの開発や運営を行っています。
システム保守:
社内ネットワークやパソコンのサポート、トラブル対応、保守管理、運用支援を行います。
生産管理システム:
中小企業の生産管理がいちばんの得意分野です。成果の出るスモールスタートを提案。
中小企業向け生産管理システムPROANのサイトはこちら
インプラス公式Facebookページ
インプラスの営業時間
・平日は9時~18時
・水曜日は17時まで
・昼休みは13時~14時
・土日祝はお休みです
・営業カレンダーはこちら
下記時間帯は連絡が取りづらいことがあります。
・朝礼 9時~10時
・集中タイム 12時~13時
・良くする会 全日
障がい者職場実習受入
障害者就労移行支援事業所等の職場実習を受け入れます。プログラマーなどのIT技術職に興味のある利用者の方はご相談ください。

私たちインプラスは、組織力向上に「社鍋」を実践しています。見学・ゲスト参加できます。